家事代行に関する豆知識

「お手伝いさん」と「家政婦」との違いってあるの?

 「お手伝いさん」と「家政婦さん」、どちらも家事を手助けしてくれる人ですが、どうして呼び方が違うのでしょう? なにか仕事内容に違いがあるのでしょうか・・・。今回のコラムでは、その点について解説していきましょう。

目次
・「お手伝いさん」と「家政婦さん」に違いはない
・「お手伝いさん」と「家事代行サービス」の違い
・まとめ

・「お手伝いさん」と「家政婦さん」に違いはない

「お手伝いさん」と「家政婦」との違いってあるの?

 結論を先に申し上げますと「お手伝いさん」と「家政婦さん」は謂わば同義語で、作業の内容に違いはありません。「なんだ勿体ぶった言い方をして・・・」とお腹立ちを憶える方がいらっしゃるかもしませんので、もう少し詳細にお伝えしておきますと「お手伝いさん」と「家政婦さん」の呼称の違いは昔の名残りです。昔、「お手伝いさん」というと「女中」とも呼ばれ、住み込みで奉公する人を指しました。一方、「お手伝いさん」は家事のプロとして通いで家事をこなす人を指していたのです。時の流れともに厳密な呼び分けはなくなり、今は双方ともに各家庭で、家事やその他の雑事を代行する職業として認知されるようになっているのです。

・「お手伝いさん」と「家事代行サービス」の違い

「お手伝いさん」と「家政婦」との違いってあるの?

  「お手伝いさん」と「家政婦さん」が同義なら、以前にコラムでお話しさせていただいた「家事代行サービス」との違いもあてはまります(参照コラム:「家政婦の個人契約ってどうなの?メリット・デメリット・注意点を解説」)。また別のコラムで「家事代行サービス」には「雇用型」と「マッチング型」の二つの種類があるということも解説させていただきました(参照コラム:家事代行の『雇用型』と『マッチング型』(個人契約)の違いとは?メリデメ・注意点について解説」)。
 そこで、おさらいの意味をかねて、「お手伝いさん」と「家事代行サービス」(主に「雇用型」)の違いも表にして比較しておきましょう。

お手伝いさん(家政婦さん) 家事代行サービスのスタッフ
雇用形態の違い 利用者が直接雇用する 家事代行会社に雇用されている
依頼内容の違い 話し合いによって柔軟に対応できる 会社の規定によって厳密に決められている
トラブル時の対応の違い 当人同士の話し合いによって解決 会社が責任をもって対応してくれる

 上表の違いをしっかり頭に留めて、ご自身のご家庭にあう方を選択すると安心ですね。

・まとめ

「お手伝いさん」と「家政婦」との違いってあるの?

 私どもLOBBY(ロビー)では、創業以来「専任制の定期サービス」に特化して、お客様からのご依頼を承っております。家事に関するお悩みやお困り事がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

サービスのお問い合わせやお申し込みはコチラ

 

 

併せて読みたい関連記事

お手伝いさん(メイド)利用と諸外国の共稼ぎ事情について解説!

住み込み家政婦」とはこう契約しよう!~テンプレート付き~

コロナ禍と家事代行】2023年2月は感染対策グッズのストック見直しのベストタイミング